先日、ラピッドトリガー(ラピトリ)搭載のゲーミングキーボード
MonsGeek FUN60PRO(FUN60 Pro SP 国内正規品) を約5,980円で購入しました。
「この価格でラピトリって本当に大丈夫?」と思いながら使い始めましたが、
結論から言うと、価格以上の性能でかなり満足度の高い一台です。
実際に VALORANTでも使用してみたので、スペック・使用感・メリット/デメリットを詳しく解説します。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト等の各種アフィリエイトプログラムを利用しており、適格販売により収入を得ています。
MonsGeek FUN60PROの主なスペック・特徴
まずは、MonsGeek FUN60PRO(FUN60 Pro SP)のスペックをざっくり整理します。
- 購入価格:約5,980円(購入時)
- 機能:ラピッドトリガー(ラピトリ)対応ゲーミングキーボード
- アクチュエーションポイント:0.1mm〜 調整可能
- リリースポイント(ラピッドトリガー):0.01mm〜 調整可能
- 対応ゲームイメージ:FPS(VALORANTなど)、TPS、格ゲー、アクション全般
- デザイン:シンプルでデスクに馴染みやすい
この価格帯で
「アクチュエーション0.1mm〜」かつ「ラピッドトリガー対応」 という組み合わせは、かなりコスパが高い部類です。
MonsGeek FUN60 Pro SP(国内正規品)は、Amazonと楽天市場で購入できます。
▶ Amazonで【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP をチェックする
▶ 楽天市場で【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP をチェックする
ラピッドトリガー&0.1mmアクチュエーションの強み
ほぼ“触るだけ”で入力される軽いキー反応
アクチュエーションポイントが 0.1mm〜 のため、
- キーを深く押し込まなくても反応する
- 指先で軽く触れるだけで入力が通る
という感覚に近いです。
その結果、
- キャラクターの細かい移動
- スキル発動の素早さ
- WASD操作の切り返し
が非常にスムーズになります。
一度慣れると、一般的なメカニカルキーボードの“重さ”が気になるほどです。
ラピッドトリガーで素早い再入力が可能
ラピッドトリガー(ラピトリ)は、
キーをどの程度戻したら「離した」と判定するかを細かく設定できる機能です。
- キーをほんの少し戻しただけで「オフ」と判定
- 再度押し込むとすぐに「オン」になる
という挙動のため、
- スキル連打
- 前後左右の細かいステップ
- ストッピング(移動→停止→射撃)
などが非常にやりやすくなります。
VALORANTで実際に使ってみた使用感
遅延や違和感はほぼなし
VALORANTで実際に使った感覚としては、
- 入力遅延を意識する場面はほぼなし
- 移動キー(WASD)のレスポンスが非常に良い
- ストップ&移動の切り替えが軽くて速い
という印象でした。
とくに、
- 一瞬だけ前進してすぐ止まる
- 左右に細かくステップする
- スキルキー連打
といった動きが軽快で、
ラピトリなしのキーボードと比べて操作のキレが出る感覚があります。
軽いタッチで指の負担が少ない
アクチュエーションが浅いので、
キーを「ガチッ」と底まで押し込む必要がなく、長時間プレイでも指が疲れにくいのもメリットです。
半年使って感じた良かった点
① 軽い・速い・それでいて“普通に使いやすい”
約半年ほど、ゲームと日常タイピングにガッツリ使いましたが、
- 反応が鈍くなる
- チャタリングが出る
- 特定キーの引っかかり
といったトラブルは今のところありません。
ゲームだけでなく、
文字入力でも軽いタッチでスラスラ打てるので、普段使いキーボードとしても十分実用的です。
気になった点・注意したいポイント
価格を考えると大きな不満はありませんが、あえて挙げるなら次のとおりです。
- 長期的な耐久性はまだ完全には未知数
→ 半年時点では問題なしだが、数年単位で酷使した場合の耐久はこれから検証 - 情報量やブランド知名度は大手に比べて少なめ
→ トラブル時の情報収集や、周辺カスタム情報などは少なめ
とはいえ、「5,000円台のラピトリ搭載キーボード」という前提を考えると、
十分以上のクオリティだと感じます。
購入方法と価格の注意点
MonsGeek FUN60 Pro SP(国内正規品)は、主にAmazonと楽天市場で購入できます。
価格はセールや為替で変動し、
在庫状況によって値上がり・品切れの可能性もあります。
そのため、こまめに商品ページをチェックして、タイミングを見て購入するのがおすすめです。
▶ Amazonで【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP をチェックする
▶ 楽天市場で【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP をチェックする
まとめ:5,000円台とは思えない“ラピトリ入門”に最適な一台
改めて、MonsGeek FUN60PRO(FUN60 Pro SP)のポイントを整理します。
- 約5,980円という価格帯で
- アクチュエーションポイント 0.1mm〜
- ラピッドトリガー(ラピトリ) 0.01mm〜 に対応
- 実際に VALORANTで使用しても遅延や違和感はほぼなし
- 半年使ってもノートラブルで、メインキーボードとして十分使える
- シンプルな見た目で、ゲーム用・仕事用どちらの環境にも馴染む
- 価格や在庫が動きやすいので、Amazon・楽天の商品ページをこまめにチェックするのがおすすめ
「ラピッドトリガーを試してみたいけど、高いキーボードはちょっと…」
という人にとって、**MonsGeek FUN60PROは非常に強力な“コスパ最強候補”**です。
ラピトリ搭載キーボードの入門機としても、
サブ機・セカンドキーボードとしても、十分おすすめできる一台です。





コメント