コスパ最強クラスのゲーミングマウス「ATK VXE Dragonfly R1 SE+」をレビュー

レビュー・日常

「安くて性能のいいゲーミングマウスがほしい」「軽量&高ポーリングレートのマウスを試してみたい」

そんな人に向けて、今回は**コスパ最強クラスのゲーミングマウス「ATK VXE Dragonfly R1 SE+」**をレビューします。

4,072円という価格ながら、2000Hzのポーリングレートに対応した高性能モデル。
実際にVALORANTでも使用してみたので、スペック・使用感・メリット/デメリットを詳しく解説します。


※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
当サイトはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。


ATK VXE Dragonfly R1 SE+の基本スペック

まずは、ATK VXE Dragonfly R1 SE+のスペックを整理します。

  • 価格:約4,072円(Amazon)
  • 重量:約55gの超軽量ボディ
  • ポーリングレート:最大2000Hz
  • バッテリー持続時間:最大約70時間
  • 接続方式:無線・有線 両対応

この価格帯で2000Hzポーリングレート対応&55gの軽量設計という組み合わせはかなり貴重です。
「初めてゲーミングマウスを買う人」「コスパ重視で買い替えたい人」にとって、候補に入れておきたい1台です。


実際に使って感じた「コスパ最強ポイント」

1. 55gの超軽量でエイム操作がかなりラク

ATK VXE Dragonfly R1 SE+の一番の特徴は、わずか55gという軽さです。

  • マウスの振り始めが軽い
  • フリックやトラッキングがしやすい
  • 長時間プレイしても手首が疲れにくい

軽量マウスに慣れていない人でも、数日使うと**「重いマウスに戻りたくない」**と感じるレベルの軽さです。
特にFPSやTPSなど、マウスを大きく動かすタイトルとの相性は抜群です。

2. 無線でも遅延が気にならず、VALORANTでも普通に使える

ATK VXE Dragonfly R1 SE+は、無線・有線の両方に対応しています。
実際に無線モードで使用してみましたが、

  • 日常的なPC操作:全く問題なし
  • FPSゲーム(VALORANT):遅延はほぼ気にならない

という印象でした。

大会レベルの超シビアな環境でなければ、無線でも十分実用的です。
コードが机に引っかからないので、マウスパッドの上をスムーズに動かせる点もメリットです。

3. 2000Hzポーリングレートでカーソルの追従がなめらか

一般的なゲーミングマウスは1000Hz対応が多い中、
ATK VXE Dragonfly R1 SE+は最大2000Hzのポーリングレートに対応しています。

  • 細かいエイムの微調整がしやすい
  • マウスを動かした分だけ、カーソルがしっかりついてくる
  • FPSでのフリックショットやトラッキングが安定しやすい

PC側の設定やゲーム側の対応状況にもよりますが、
「この価格で2000Hz対応」というのは、ゲーミングマウスの中でも強いアピールポイントです。


表面のザラザラ感は好みが分かれるポイント

ATK VXE Dragonfly R1 SE+には、ひとつ好みが分かれそうな部分があります。
それが表面のザラザラとした質感です。

  • マットでややザラついた手触り
  • 指先や手のひらにしっかりグリップする感覚
  • 汗をかいても滑りにくい印象

一方で、

  • ツルツル・スベスベしたマウスが好きな人
  • 触り心地にこだわりがある人

には、やや気になる可能性があります。

「グリップ感重視」「滑りにくい方が好み」という人にはプラスに働きますが、
質感は好みが分かれるため、ここは事前に知っておきたいポイントです。


購入方法と価格の注意点

ATK VXE Dragonfly R1 SE+は、Amazonで購入可能です。

ただし、

  • 価格はセールや為替で変動する
  • 在庫状況によって値上がり・品切れの可能性あり

といった点があるため、こまめに商品ページをチェックするのがおすすめです。

Amazonで「ATK VXE Dragonfly R1 SE+」の最新価格をチェックする

ATK VXE Dragonfly R1 SE+のメリット・デメリットまとめ

メリット

  • 約4,000円台で2000Hzポーリングレート対応
  • 55gの超軽量設計で長時間のゲームでも疲れにくい
  • 無線・有線の両対応で使い方の自由度が高い
  • VALORANTなどのFPSタイトルでも問題なく使用できた
  • 初めてのゲーミングマウスにも乗り換え用にもおすすめできるコスパ

デメリット・注意点

  • 表面のザラザラした質感は好みが分かれる
  • 価格・在庫はタイミングによって変動する
  • 有名ブランドマウスと比べると、サポートや情報量は少なめ

どんな人におすすめのゲーミングマウスか

ATK VXE Dragonfly R1 SE+は、次のような人に特におすすめです。

  • コスパ最強クラスのゲーミングマウスを探している人
  • 軽量マウスでエイムの負担を減らしたい人
  • 2000Hzの高ポーリングレートを試してみたい人
  • ワイヤレス&有線の両対応マウスを1台で完結させたい人
  • 初めてのゲーミングマウス購入で、失敗したくない人

一方で、

  • 高級ブランド志向の人
  • サラサラ・ツルツルした表面のマウスが絶対条件の人

には、別のモデルも検討候補になるかもしれません。

まとめ:4,000円台とは思えないコスパ最強ゲーミングマウス

改めてポイントを整理すると、ATK VXE Dragonfly R1 SE+は、

  • 約4,072円
  • 2000Hzポーリングレート対応
  • 55gの超軽量ボディ
  • 無線・有線両対応
  • FPS「VALORANT」でも問題なく使用可能

という、価格以上の性能を持ったコスパ最強クラスのゲーミングマウスです。

表面のザラつきは好みが分かれるものの、
「4,000円台でここまでできるのか」と感じる1台でした。

安くて性能のいいゲーミングマウスを探しているなら、
ATK VXE Dragonfly R1 SE+は一度チェックしてみる価値アリです。

▶ Amazonで「ATK VXE Dragonfly R1 SE+」をチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました